ドンキーコング バナナッツ について、期待していたよりもゲームの規模が大きく、やり込み要素が多すぎるという意見が出ている。一方で、コンテンツの多さを歓迎する声や、自分のペースで遊べば良いという意見もある。過去作と比較して、ゲームデザインやストーリーに対する期待と不安が入り混じっている様子。
-
1:スレ主
ドンキーコング新作、見た目は良いけどボリューム多すぎじゃね? BOTWみたいになるのは勘弁
-
10:名無しのA
嫌ならやらなきゃいいんじゃね?
-
13:スレ主
>>10 それが難しいんだよなー スキップすると損した気分になる
-
39:以下、名無しがお送りします
>>13 ムーン集めが楽しいんだから気にすんな
-
47:名無しのA
>>13 せやな
-
20:以下、名無しがお送りします
>>13 任天堂ゲーなら大丈夫じゃね? マリオオデッセイとか気にせず進めたわ
-
21:以下、名無しがお送りします
>>20 わかる 全部集めるやつはマジ基地
-
31:以下、名無しがお送りします
>>20 黄金の太陽は取り逃しあったけどな
-
57:名無しのB
>>10 ドンキーコング64もそう言われてたな
-
66:以下、名無しがお送りします
>>57 ゴールデンバナナ201本集めさせられるんだぞ
-
76:名無しのB
>>66 「クレイジーキャッスルのビーバーブラザーズと2回目のビートルレースをクリアするんだ。そして、それを気に入るだろう。」
-
82:名無しのH
>>76 Wii U版はウサギレースでチート必須
-
91:名無しのB
>>82 Wii Uでチートなしでクリアしたぞ ゾーンに入ってた
-
93:以下、名無しがお送りします
スレ主はリーク者でクランキーコングの文句をコピペしてる
-
101:以下、名無しがお送りします
3Dドンキーコングは25年ぶりだぞ ケチるよりフルで体験させてくれ
-
104:以下、名無しがお送りします
ゼルダみたいにオープンワールドじゃなくて、エリア分けされてるんでしょ マリオオデッセイもそうだったじゃん
-
107:以下、名無しがお送りします
このスレは個人的な好みの文句が多いな BOWみたいなDKオープンワールドとか最高じゃん
-
112:以下、名無しがお送りします
みんなを満足させるのは難しいね 短すぎたら文句言うだろ
-
118:名無しのC
わかる TotKはメカニック多すぎて投げた 最近のゲームは面倒くさい
-
120:名無しのD
>>118 ドンキーコングの何が複雑なの? BOTWみたいなオープンワールドでもないし
-
129:名無しのC
>>120 そうじゃなくて、そういう風に感じる人がいるってこと
-
139:名無しのD
>>129 ドンキーコングは複雑な要素ないじゃん 合わないなら仕方ないね
-
141:名無しのC
>>139 多分やってみる ただ時間を稼ぐだけの要素が多いゲームは嫌い
-
147:以下、名無しがお送りします
お前らマジめんどくせーな
-
152:以下、名無しがお送りします
コンテンツが多いのが不満とかマジ?
-
154:以下、名無しがお送りします
コンテンツ多すぎって文句言うなよw
-
164:名無しのE
逆におもしろそうじゃん みんな求めるものが違うんだな
-
168:名無しのI
>>164 peakedじゃなくてpiquedだよ
-
175:名無しのE
>>168 サンキュー 一生間違えてたかも
-
184:以下、名無しがお送りします
プレイしてから文句言え
-
190:以下、名無しがお送りします
TotKみたいな規模なら買わない
-
199:以下、名無しがお送りします
嫌な要素はスキップすれば良い
-
209:スレ主
>>199 そういうゲームじゃないんだよな ゼルダでダンジョン無視するみたいなもん
-
217:名無しのF
最近は文句ばっかりだな マリオカートはスカスカとか、ドンキーコングはボリュームありすぎとか
-
219:スレ主
>>217 マリオカートのオープンワールドは逆に新鮮で良い レースのオマケとして楽しい
-
220:名無しのF
>>219 オープンワールドは良いと思うけど、みんな期待しすぎなんだよな BOTWも最初はスカスカ言われてたし
-
226:以下、名無しがお送りします
じゃあ買わなきゃいいじゃん
-
234:以下、名無しがお送りします
は? マリオオデッセイみたいに見えるけど
-
236:以下、名無しがお送りします
任天堂のゲームはオプション要素多いから BOTWも最初からラスボス倒せるし
-
239:以下、名無しがお送りします
ボリュームが多いのが不満とかマジ? 金払ってんだから得じゃん 嫌ならやらなきゃいい
-
242:スレ主
>>239 時間で価値を測ってないんだよ 凝ったゲーム体験がしたいのに、最近はデカすぎるゲームが多い
-
250:以下、名無しがお送りします
>>242 嫌な事はやらなきゃ良いだけじゃん BOTWでコログ900匹集めた奴なんてほとんどいないだろ
-
253:以下、名無しがお送りします
任天堂が70ドルとか80ドルの価格設定にするなら、コンテンツは充実しててほしい
-
259:以下、名無しがお送りします
任天堂のゲームでストーリーが過剰とかある?
-
266:名無しのG
このスレ見てダイレクト見るのやめた わかる
-
269:スレ主
>>266 わかる 見た目は良いけど、規模がデカすぎる
-
271:名無しのG
>>269 マジで期待してたけど、がっかりした 発売日に買うけど
-
276:スレ主
>>271 マリオオデッセイのドンキーコング版かと思ったら、プラットフォーマー版BOTWみたいだった バナナ集めてスキル解放とか萎える
-
278:名無しのH
Tropical Freeze やればいいじゃん
-
287:名無しのD
ゴッドオブウォーとかスパイダーマンみたいな規模に感じる フルオープンワールドって感じじゃない
-
293:名無しのI
コンテンツが多すぎるとか、少なすぎるとか、両方の意見があるのが面白い
-
299:スレ主
>>293 操作は楽しそうだけど、レベルの規模がデカすぎる 隅々まで探索するのが面倒 もっとシンプルにしてほしかった