NintendoがIndie Worldショーケースを発表。インディーゲームの最新情報が約15分で公開される。期待のゲームに対する様々な意見が飛び交い、ショーケースの形式や過去の発表との比較など、熱い議論が展開されている。
-
1:以下、名無しがお送りします
今週木曜にインディーワールドやるぞ 新作発表あるらしい https://x.com
-
2:以下、名無しがお送りします
やったー Hades 2クル━━━━(゚∀゚)━━━━
-
143:以下、名無しがお送りします
>>2 パートナーダイレクトで発表されると思ってたわ PC版のパッチもあるし 今回こそ
-
149:名無しのF
>>2 可能性大 少なくとも発売日発表はあるはず サプライズリリースもあるかも Steamで早期アクセス買わなかったけど、Switch 2で絶対プレイしたい
-
156:以下、名無しがお送りします
>>2 最近ハマってて、シードなしのスピードランできるかもって思ってる 10分切ることもできたし Hades 1はハマらなかったけど
-
164:以下、名無しがお送りします
>>2 パートナーダイレクトになかったから、今回こそお願い
-
12:名無しのB
>>2 ピエロメイク済だけど、UFO 50、Hades II、Silksong頼む 2つ当たれば神
-
118:名無しのC
>>12 UFO 50の名前出してくれてありがと SilksongとかHades 2より知名度低いけど、マジでSwitchに最適 Joy-Con分割プレイとかSwitchのために作られたみたい
-
127:以下、名無しがお送りします
>>12 UFO 50から2つゲーム出ます
-
18:以下、名無しがお送りします
>>12 UFO 50マジで待ってる
-
27:名無しのG
>>18 UFO50頼む マジで来てくれ
-
28:以下、名無しがお送りします
>>12 UFO50激しく同意 マジでハマってるわ
-
37:名無しのA
>>28 Steam Deck売ったけど、UFO 50だけはマジで恋しい
-
46:以下、名無しがお送りします
>>37 Portmasterで動くぞ 30ドルの携帯機で遊んでるけどマジヤバい(Balatro、リベンジ、Stardew Valley)
-
55:名無しのA
>>46 マジか 知らなかった、ありがとー 😊
-
60:以下、名無しがお送りします
>>55 Anbernicデバイスのことだろ Linuxで動いてて、軽いPCゲーム移植できるカスタムファームウェア入ってる https://anbernic.com ただ、アスペクト比が4:3だからUFO50には向かないかも
-
64:名無しのD
>>12 HadesとSilksongは先週のパートナーダイレクトで発表されると思ってたわ キャンプファイアのゲームが入ってたし
-
68:名無しのB
>>64 ピエロメイク済だから、毎週ダイレクトが良くなるかもね
-
94:以下、名無しがお送りします
>>64 インディーなら今回の目玉でしょ でも任天堂だから、インディーのロックスターがRDR2出すかもしれん
-
73:名無しのC
>>64 パートナーショーケースとインディーワールドの違いはゲームの規模じゃなくて、開発者とパブリッシャーの規模だと思う Silksong、Hades 2、UFO50はデカいインディーだけど、Team Cherry、Supergiant、Mossmouthはカプコンとかスクエニと並ぶほどじゃない
-
81:名無しのD
>>73 キャンプファイアのゲームはパートナーダイレクトで、今年一番期待されてるゲーム2つはダメってマジ? Team CherryとSupergiantが1週間でリリース準備できるなら別だけど、それならパートナーダイレクトに出すべき
-
87:名無しのC
>>81 キャンプファイアのゲームの開発・パブリッシャーは知らんけど、DAVE THE DIVERみたいなパターンだと思う インディーっぽいけど裏にデカい会社がいる
-
97:名無しのE
>>64 キャンプファイアのゲームはSwitch 2のカメラ使ってるからでしょ Hadesは元々インディーダイレクトで発表されたけど、今はデカくなりすぎたかも
-
107:名無しのD
>>97 Hadesは最初のゲームのこと? ブランドはめちゃくちゃ成長したし GOTY候補になったし、Switch 2ダイレクトでFromSoftwareとかカプコンとかCDPRと並んでた
-
117:名無しのE
>>107 最初のHadesのことね Supergiantはインディーだけど、デカくなりすぎたゲームはインディーダイレクトじゃなくて通常のダイレクトの方が合うと思う でもインディーダイレクトに出ても驚かないから、どっちもありえる
-
129:以下、名無しがお送りします
>>2 マジそれな 2週間前にそこそこデカいアップデートあったし、次のパッチで1.0になる ほぼ完成してて、リリース間近って言ってる
-
137:以下、名無しがお送りします
>>129 実績も数日前にSteamに表示されてすぐ消えたし リリース近いってことだね マジで面白いから、みんなにプレイしてほしい
-
139:名無しのC
>>137 Steam Deckで早期アクセス買って、2回目のパッチまでめっちゃ遊んだ 1.0まで待つことにしたけど、マジ正解だった リリース楽しみ
-
159:以下、名無しがお送りします
>>2 Hades 2 x Balatroアップデート x Blue Prince
-
163:以下、名無しがお送りします
>>159 Balatroアップデート キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
-
169:以下、名無しがお送りします
Switchforceリスペクト
-
194:以下、名無しがお送りします
>>169 嘘ついてないと思う 彼が関わってるImmortals of Avumとかいうゲームが出るんじゃない?
-
196:名無しのF
>>169 彼の発表は疑ってたけど、マジで当たってた
-
177:以下、名無しがお送りします
>>169 Switchforceのクソみたいなクリックベイト動画は嫌いだけど、今回はマジっぽいな
-
187:以下、名無しがお送りします
>>177 壊れた時計も一日に二回は正しい
-
204:以下、名無しがお送りします
Silksong警察来る前に言っとくけど、Xboxがメインのマーケティング権利持ってるから期待しすぎんな Gamescomまでピエロメイクしとけ XboxはSilksongで携帯機売りたいんだろ
-
214:以下、名無しがお送りします
>>204 SHAW
-
223:名無しのC
>>204 可能性は高いけど、まだわからん ピエロメイクは必須
-
231:以下、名無しがお送りします
>>204 Silksongの発売日発表はGamescom前のニンテンドーダイレクトだと思う インディーショーケースに出るにはデカくなりすぎたけど、任天堂と関係が深いから、Xboxが何しようと関係ない
-
241:以下、名無しがお送りします
>>204 デタラメ乙 権利とか独占とかないわ Team Cherryは誰の言いなりにもならん マイクロソフトからも任天堂からもソニーからも金もらってない... マーケティングは自分たちで決めてるし、マイクロソフトはHKコミュニティから恩恵受けてるの知ってるから、Team Cherryに媚び売ってるんだろ 日本の会社は知らんけど そのうち出るって インディーゲームに必死になるな
-
242:以下、名無しがお送りします
silk
-
244:以下、名無しがお送りします
>>242 まさか
-
249:以下、名無しがお送りします
>>242 song
-
257:以下、名無しがお送りします
>>242 road
-
261:名無しのG
>>242 Spider
-
264:以下、名無しがお送りします
>>242 worm
-
271:以下、名無しがお送りします
>>242 almond breeze
-
278:以下、名無しがお送りします
Switchforce
-
284:以下、名無しがお送りします
インディーがパートナーダイレクトにいた意味よ
-
287:以下、名無しがお送りします
>>284 「Direct」ブランドの発表会に出るために、任天堂にお金を払ったんだろ