WordPressサイトのサーバー選びとデプロイ方法

 コメント1件
ちゃんと学ぶ、WordPress テーマ開発講座
WordPressで既存テーマのカスタマイズではない、オリジナルのウェブサイトを作ろう
  • 1:以下、名無しがお送りします

    WordPressのサイトを公開したいんだが

  • 4:以下、名無しがお送りします

    WordPressならレンタルサーバーがおすすめ PHP覚えないとな

  • 12:以下、名無しがお送りします

    共用レンタルサーバーが一番手軽

  • 16:以下、名無しがお送りします

    >>12 エックスサーバーとかロリポップ さくらインターネットあたりが人気だな

  • 20:以下、名無しがお送りします

    >>16 ConoHa WINGも最近評判いいぞ 高速だし

  • 30:以下、名無しがお送りします

    レンタルサーバー選ぶ時は何を基準にしてる?

  • 38:以下、名無しがお送りします

    >>30 料金とかサポート体制 あとはWordPressの簡単インストール機能とかかな

  • 42:以下、名無しがお送りします

    >>38 あとはデータベースの数とかPHPのバージョンとかも大事だよな

  • 52:以下、名無しがお送りします

    レンタルサーバー契約したらWordPressどうやってインストールするの?

  • 56:以下、名無しがお送りします

    >>52 だいたい管理画面からワンクリックでインストールできるよ

  • 64:以下、名無しがお送りします

    >>56 ロリポップとかConoHa WINGだと本当にワンクリックだけ

  • 69:以下、名無しがお送りします

    ローカル環境で作ったWordPressを本番環境に移行するにはどうすればいいの?

  • 71:以下、名無しがお送りします

    >>69 その場合はデータベースの設定とかも自分でやる必要あるから初心者には難しいかも

  • 92:以下、名無しがお送りします

    >>71 プラグイン使えば簡単にできるよ 「All-in-One WP Migration」とかおすすめ

  • 101:以下、名無しがお送りします

    >>92 あれいいよね 本当にボタン一つで移行できる

  • 82:以下、名無しがお送りします

    >>69 基本的にはFTPでファイルをアップロードして データベースをエクスポート→インポートだな

  • 108:以下、名無しがお送りします

    >>82 データベースの移行はphpMyAdminからSQLファイルでエクスポート・インポートするのが一般的かな

  • 109:以下、名無しがお送りします

    >>108 ローカルと本番で接続情報変える必要あるから気をつけないとな

  • 119:以下、名無しがお送りします

    FTPソフトのおすすめある?

  • 127:以下、名無しがお送りします

    >>119 FileZillaが定番だよね

  • 130:以下、名無しがお送りします

    >>127 WinSCPも使いやすくていいよ

  • 140:以下、名無しがお送りします

    FTPの設定ってどうやるの?

  • 142:以下、名無しがお送りします

    >>140 レンタルサーバーの管理画面からFTP情報確認して ホスト名とかユーザー名、パスワード入力すればOK

  • 144:以下、名無しがお送りします

    >>142 ホスト名はサーバーによって「サーバー名.レンタルサーバー.jp」みたいな感じだったりするからよく確認して

  • 148:以下、名無しがお送りします

    ファイルのアップロードはドラッグ&ドロップでいける?

  • 157:以下、名無しがお送りします

    >>148 FTPソフトによるけど 基本的にはいけるよ

  • 164:以下、名無しがお送りします

    >>157 フォルダをまとめてアップロードも簡単

  • 166:以下、名無しがお送りします

    WordPressのファイルの中で編集が必要なファイルってある?

  • 175:以下、名無しがお送りします

    >>166 wp-config.phpは要チェックだな データベースの接続情報とか設定する

  • 185:以下、名無しがお送りします

    >>175 ローカルと本番で設定変える必要あるから気をつけよう

  • 188:以下、名無しがお送りします

    >>166 _htaccessもサーバーによって編集が必要な場合がある

  • 194:以下、名無しがお送りします

    >>188 リダイレクトの設定とかはここでやったりするしな

  • 197:以下、名無しがお送りします

    デプロイ時のトラブルでよくあるのは?

  • 199:以下、名無しがお送りします

    >>197 パーミッションエラーはよくあるパターン ファイルのアクセス権限が原因

  • 204:以下、名無しがお送りします

    >>199 wp-contentフォルダとかのパーミッションを書き込み可能にしないとダメ

  • 212:以下、名無しがお送りします

    >>197 データベースの接続エラーもはまりがち

  • 216:以下、名無しがお送りします

    >>212 wp-config.phpの設定間違ってたりするとアクセスできなくなる

  • 222:以下、名無しがお送りします

    FTPじゃなくてGitでデプロイする方法もあるよね

  • 232:以下、名無しがお送りします

    >>222 それは上級者向けだけど よりスマートにできるよね

  • 242:以下、名無しがお送りします

    >>232 自動デプロイとか Gitの知識あれば色々できそう

コメント(1件)

  • 1

    PHP覚えないとってことはWordPressはPHPで動いてるのか