【悲報】Switchアプデで8bitdo死亡確認…!?

 コメント1件

ニンテンドースイッチのアップデート後、8bitdoコントローラーが動作しなくなったという報告が相次いでいる。解決策として、コントローラーの再接続やファームウェアのアップデート、またはスイッチ本体のコントローラー設定のリセットなどが提案されている。

  • 1:以下、名無しがお送りします

    最近のSwitchアプデ後、8bitdoコントローラーが繋がるけど動かんくなったわ ドライバも最新やし、再接続も試したけどダメ ワイだけ?

  • 8:名無しのA

    ワイはv20.0.0やけど、8bitdo Ultimateワイヤレスは問題なく動いてるで Bluetooth接続や

  • 15:名無しのB

    >>8 ワイの8bitdo Xboxコントローラーも繋がらん ドックに挿しても認識せん ドングルにはペアリングされてるんやけどな

  • 24:名無しのA

    >>15 ドングルが見つからんから確認できんけど、お前とスレ主の話聞いてると、ドングルが原因っぽいな

  • 28:名無しのB

    >>24 マジか 前にも同じことあったけど、その時はコントローラー全部削除して再同期で直ったんや 今回はアカン https://www.reddit.com

  • 34:以下、名無しがお送りします

    >>15 ワイのXboxコントローラーもSwitchで動かんくなった 色々試したけどダメ マジ勘弁

  • 37:名無しのB

    >>34 やっぱりな 他のやつらも言い出すやろ そしたら8bitdoがファームウェアアップデートしてくれるかも 今はXboxコントローラー使えんわ Bluetoothドングルコントローラー全部アカンのかも 公式コントローラー買うしかないか…アプデ待つわ

  • 42:名無しのC

    8bitdoのファームウェアアップデートしてみ?

  • 45:名無しのD

    >>42 それで直った?

  • 46:名無しのC

    >>45 何年も前やな Switchが出たての頃かも 8bitdoのサイトからアップデータ落としてやった記憶

  • 56:名無しのD

    >>46 つまり、昔アプデしたおかげで今も動いてるってこと?

  • 64:以下、名無しがお送りします

    ワイも同じ症状やったけど、本体からコントローラー全部削除して、Switch再起動 Joy-Conは繋げずに、アダプターとPS5コントローラーを再同期したら完璧に動くようになった

  • 67:名無しのE

    >>64 マジ助かった ありがとう

  • 73:以下、名無しがお送りします

    >>64 コントローラー全部削除ってどうやるん?

  • 76:以下、名無しがお送りします

    8bitdoに問い合わせてみ 動画送るのめんどいけど、マジ親切やし解決策見つけてくれる Mega.ioのクラウドリンクで動画送ったわ

  • 80:名無しのE

    ワイが試してうまくいったのは、他の人がコメントしてたやつ 本体のコントローラー設定から検索 Wii U Proコントローラーが切断されてたから、Joy-Conでメニュー開いてコントローラー起動 Wii U Proコントローラーを自分で電源入れて、Joy-Conでコントローラー選択したら動いた 電源入れ直したら自動接続せんから、毎回この手順踏む必要があるけど、とりあえずの一時しのぎにはなる

  • 81:以下、名無しがお送りします

    >>80 SwitchでWii U Proコントローラー使えるんか? マジか

  • 85:以下、名無しがお送りします

    >>81 アダプターが必要やで

  • 91:名無しのE

    >>81 https://www.8bitdo.com "8Bitdo adapter"でググったら売ってるで 色んなコントローラー繋げれるけど、最近のアプデで調子悪くなったからファームウェアアップデートしたらええ PCでも使えるで 最近Hollow Knightやったわ Wii U Proコントローラーの十字キー最高や

  • 93:以下、名無しがお送りします

    アメリカにおるん? 関税払わなあかんぞ

  • 97:以下、名無しがお送りします

    ワイは全く問題ないで 同じコントローラーやけど アプデしたら勝手にペアリングされてた

  • 106:以下、名無しがお送りします

    ここに書いてある他の方法全部試したけどダメやった これ試したら直ったわ コントローラー全部削除して、Switch再起動 Joy-Con繋いで、コントローラー検索 8Bitdoコントローラーのアイコンが? マークで表示されたから、アダプターとコントローラーを再同期してからクリックしたら動いた

  • 113:以下、名無しがお送りします

    ワイも同じ症状やった サポートに問い合わせたら、こんなメッセージ来たわ 開発チームが対応中 とりあえず、以下の方法を試してくれ コントローラーをUSBアダプターにペアリング メインメニュー>コントローラー>コントローラー検索 USBコントローラーをクリック 説明不足やけど、本体のコントローラー設定から「持ちかた/順番を変える」じゃなくて「コントローラーをさがす」を選択 そしたら、薄暗くなってるコントローラー(8Bitdoコントローラー)を選択したら繋がる 毎回起動する度にやるのがめんどいけど、とりあえずの解決策やな ファームウェアアップデートされるまで我慢や

  • 116:名無しのF

    >>113 マジで直った ありがとう

  • 118:以下、名無しがお送りします

    >>113 これマジで直ったわ サンキュー

  • 122:以下、名無しがお送りします

    >>113 マジ感謝 友達とフォートナイトしたくて色々試してたから助かったわwww

  • 130:以下、名無しがお送りします

    >>113 神 神 神 😭😭😭

  • 136:以下、名無しがお送りします

    /r/8bitdo

  • 142:以下、名無しがお送りします

    ワイも同じ症状やった 8bitdo 2.4G両方とも 試してうまくいったのは: - コントローラー切断(設定→コントローラー) - 本体アップデート(設定にアプデあった) - ドングルでコントローラー接続 ポップアップ表示されたけど、まだ順番待ちリストに表示されず、動かん - 「コントローラーをさがす」でグレーアウトしてるやつクリック これで完全に接続されて、元通り動くようになった コントローラー切断を教えてくれた人に感謝

  • 150:名無しのF

    3日前は問題なかったのに、最近の2回のアプデでXboxコントローラーが使えなくなった 全部接続できるけど、操作できへん マジ悲しい

コメント(1件)

  • 1

    アプデあるあるやね