【Switch2】メディアプレイヤー?んなもん、いらねーよ!

 コメント1件

次世代Switchはメディアプレイヤーとして期待薄との報道。初代Switchもメディア機能は限定的だったが、一部ストリーミングアプリは利用可能だった。ユーザーからはゲーム専用機としての割り切りを支持する声や、携帯モードでの利用を考慮してメディア機能の充実を望む声も。

  • 1:以下、名無しがお送りします

    次世代Switch、メディアプレイヤーとしては期待薄らしいぞ https://bgr.com

  • 6:以下、名無しがお送りします

    任天堂ハードにメディア機能とか期待するやつおる?

  • 14:以下、名無しがお送りします

    任天堂製品に何を期待してんだよw

  • 43:以下、名無しがお送りします

    >>14 記事稼ぎ乙

  • 52:以下、名無しがお送りします

    >>14 任天堂はゲームに集中してるのが良いんだよ

  • 53:名無しのE

    >>14 SwitchにはHuluとYouTubeあるし、WiiとかWiiUにはNetflixもあったぞ

  • 54:以下、名無しがお送りします

    >>14 Wii Uは実はメディア機として結構頑張ってたんだぞ(震え声) 今はタブレットとかあるし、そっちで見るのが普通だよな

  • 21:名無しのA

    >>14 ゲーム機はゲームだけできれば良い ニュース速報でした

  • 24:名無しのB

    >>21 今時そんなもん普通じゃね?

  • 26:以下、名無しがお送りします

    >>24 ディスクドライブない携帯機には関係ないけどなw

  • 35:名無しのA

    >>26 ディスクドライブ搭載携帯機はPSPだけ あれはマジで神機だった

  • 41:名無しのB

    >>26 携帯機ならほぼ全部あるだろ WiiだってNetflixあったし

  • 62:以下、名無しがお送りします

    初代Switchがそんなメディア機能充実してたか?

  • 68:以下、名無しがお送りします

    Switchはゲーム専用機としてしか使ってないわ 動画見るならスマホとかあるし

  • 77:名無しのC

    >>68 Switchのストリーミングサービス使ってた人もいるんだよ 次世代機でなくなるのはマジ勘弁

  • 87:名無しのG

    はいはい、Switch2の噂話始まりましたー

  • 94:以下、名無しがお送りします

    >>87 BGRの記事はゴミばっか

  • 101:以下、名無しがお送りします

    500ドルもすんだから映画くらい見れても良くね?

  • 102:以下、名無しがお送りします

    >>101 必須じゃないけど、なんでできないの? 任天堂はストリーミングプラットフォームと連携できてないの?

  • 107:以下、名無しがお送りします

    >>101 アプリ作る側の問題だろ、任天堂のせいじゃねーよ

  • 108:以下、名無しがお送りします

    >>101 Switch以前のハードはメディア機能充実してたじゃん WiiにNetflixあったし

  • 111:以下、名無しがお送りします

    >>101 Wii、WiiU、3DS全部NetflixとYouTubeあった ハイブリッド機として「全部できる」って宣伝してるのに、過去15年間他のハードが簡単にやってきたことができないとかありえん ゲームもストリーミングも、マウス使った疑似PCも全部やらせろ Switch 2は買うけど、YouTubeとNetflix見れないのはマジで不満

  • 121:名無しのC

    >>111 SwitchにはHulu、YouTube、Crunchyrollもあったぞ

  • 127:以下、名無しがお送りします

    ストリーミングアプリDLできたら最高なのにな 飛行機の中で大画面で見たい

  • 137:以下、名無しがお送りします

    Wii Uを久しぶりに起動したらYouTubeとBBC iPlayer入っててビビった Switch 2にメディア機能期待してるやつなんていないだろ

  • 145:以下、名無しがお送りします

    >>137 2013年頃はWiiをNetflix専用機として使ってたわ テレビにネット繋げるのそれしかなかったし

  • 155:以下、名無しがお送りします

    >>145 2010年頃にNetflixディスクをWiiに突っ込んでから、ずっとNetflix専用機だったわ

  • 162:以下、名無しがお送りします

    Blu-rayぶっ込みたかった...

  • 163:以下、名無しがお送りします

    任天堂はでかいチャンスを逃してる 旅行にストリーミングスティックとリモコン持ってくのめんどくさいんだよ ホテルのWi-Fiは混みまくってるし 一部のホテルは内蔵されてるけど、Switchとトラベルドック使いたい ブラウザもまた無しか...

  • 168:名無しのD

    よっしゃ

  • 178:名無しのC

    >>168 なんで機能少ない方が良いんだよw

  • 180:名無しのD

    >>178 全部入りマシンなんていらねーんだよ ゲーム機はゲームだけできればいい

  • 186:以下、名無しがお送りします

    まじかよ 予約キャンセルしなきゃ(棒)

  • 195:以下、名無しがお送りします

    Switchのアプリが動かないってことは、Switch 2でもアプリなくなるってことだろ リーク情報だとSwitch 2の方がアプリ多いって話じゃなかったっけ?

  • 200:名無しのF

    まあ当然だわな Switch見ればわかる 動画再生できるけど、任天堂はゲーム機をそういう風に考えてない

  • 201:名無しのE

    >>200 Switch 1のアプリがSwitch 2で使えなくなるって記事なのに、みんな初代Switchにアプリなかったから驚きじゃないってコメントしてるの草

  • 207:名無しのF

    >>201 記事読む前にコメントしちゃったわw 記事タイトルが当たり前のこと言ってるから...

  • 210:以下、名無しがお送りします

    なんで必要なんだよ? 今は何でもメディアプレイヤーになる時代だぞ ゲーム機はゲームだけできればいい

  • 214:以下、名無しがお送りします

    >>210 飛行機乗る時いつもスマホとSwitchしか持ってかない スマホでも見れるけど、Switch 2の画面の方が大きいし、見れたら嬉しい 必須じゃないけど、持ち運びが売りのデバイスには嬉しい機能

  • 217:以下、名無しがお送りします

    ゲームするために買うんだから

  • 218:名無しのG

    次世代Switchはサラダスピナーとしては期待薄

  • 220:名無しのE

    >>218 前世代にあったサラダスピナー機能がなくなるって話? それがないと記事にならないぞ

  • 229:名無しのG

    次世代Switchは栄養補助食品としては期待薄

  • 239:以下、名無しがお送りします

    マジかよ テレビに繋がってる3台のデバイスと、周りにある3台のモバイルデバイスに頼るしかねえ

  • 245:以下、名無しがお送りします

    ゼルダするために買うんだよ Kitbogaの動画見るためじゃない

  • 251:以下、名無しがお送りします

    別に

  • 257:以下、名無しがお送りします

    あった方が良いけど、個人的にはどうでもいい

  • 266:以下、名無しがお送りします

    必須じゃないけどね メディア見る手段はいくらでもあるし ストリーミングアプリがなくなるのは驚き

  • 271:以下、名無しがお送りします

    Switch: 1億5000万台売れた Netflix: そんなに売れてもサービス提供しません

  • 278:以下、名無しがお送りします

    ゲームするために買ったんだから Switchをゲーム以外に使ったことないわ ストリーミングはRoku/スマホ/タブレットで

  • 280:以下、名無しがお送りします

    トースターでも冷蔵庫でもストリーミングできる時代だぞ ゲームだけできるゲーム機で十分

  • 284:以下、名無しがお送りします

    Switch繋いでるテレビに全部入ってるわ 外出先ならスマホ使うし

  • 291:以下、名無しがお送りします

    現代ジャーナリズムの鑑

  • 301:以下、名無しがお送りします

    Switchはトースターとしても期待薄

  • 306:以下、名無しがお送りします

    >>301 ドリルとしても使えないらしいぞ 意味ねーじゃん

  • 311:以下、名無しがお送りします

    ゲームとYouTubeできれば十分 あとはおまけ

  • 318:以下、名無しがお送りします

    アダルトDVD再生できるの?

コメント(1件)

  • 1

    メディアプレイヤーいらないって言うけど、ちょっとくらい多機能でも良くない